ローズヒップティーを鳴らすのは帰ってくるあなたです。
ローズヒップティー特集のホームページ♪あなたにお似合いの見つかるよ♪
【送料無料】粉末ローズヒップティーたっぷり100杯分≪個包装≫人気のパウダーフレーバーティーローズヒップ ローズヒップティー 粉末 粉末茶 パウダー茶 パウダーティー◎



美肌や健康に良いと話題のローズヒップティーです。
クエン酸を含んだハイビスカス・お肌によいコラーゲンを加えて、 ほんのりレモンの風味に仕上げた欲張りな飲み物です。
お茶のプロが淹れたハーブティーを粉末茶(パウダー茶)にしたので、 簡単に美味しいハーブティーを飲むことができます。
*ビタミンCは少量をこまめに摂るのがお薦めです。
ハイビスカスのクエン酸がエネルギーの補給を 助けてくれます。
*お肌のみずみずしさを保つコラーゲンがスティック1本に 130mg(計算値)入っています。
コラーゲンはビタミンCとあわせて摂ると、 とても効果的です。
*甘味はノンカロリーのアスパルテームと おなかにやさしいオリゴ糖。
カロリーを気にせずお飲みいただけます。
。
☆
ご希望の方に、「ローズヒップティー」の簡単で美味しい飲み方レシピを差し上げます。
ご注文の際に「レシピ希望」とお申し付け下さい。
【注意】ラッピングはできません。
商品の発送・お支払い方法について ローズヒップティー 価格比較一覧表 杯数 30杯分 (10本入×3袋) 100杯分 (10本入×10袋) 500杯分 (500本入) 1,000杯分 (500本入×2袋) 1杯 あたり 金額税抜き 33.5円 30円 23円 最安値! 18.9円 配送に ついて メール便/送料無料 到着日・時間帯指定 …× 代金引換…× 宅配便/送料無料 到着日・時間帯指定 …◎ 代金引換…◎ 宅配便/送料無料 到着日・時間帯指定 …◎ 代金引換…◎ 宅配便/送料無料 到着日・時間帯指定 …◎ 代金引換…◎ ローズヒップとは? 種類 バラ科の落葉低木 特徴 さわやかな甘い香りと酸味 含有成分 ビタミンC・その他ビタミン類(A,B郡,E,Pなど) その他の利用法 ジャム・菓子 ハイビスカスとは? 種類 アオイ科の植物 名前の由来 古代ギリシャ語『大地のりんご』 特徴 ルビーレッドの水色・強い酸味 含有成分 クエン酸・カリウム・ビタミンC その他の利用法 料理用ソース・デザート・カレー(南アジア) 商品名『粉末ローズヒップティー』について●商品区分:健康食品 内容量 スティック10本入×10袋 1本の内容量:1.2g入 サイズ 袋:12cm×17cm 賞味期限 1年間 原材料 デキストリン・ハイビスカス・ローズヒップ・ビタミンC・コラーゲン・香料・マルトオリゴ糖・甘味料(アスパルテーム-Lフェニルアラニン化合物) ご注意 ※オリゴ糖が入っておりますので、大量にお飲みになるとおなかがゆるくなる場合がございます。
製造:日本販売者:株式会社土橋園SKN(商品お問い合わせ先)東京都港区赤坂3-17-8製造者:掛川市農業協同組合広告文責:株式会社土橋園電話03(3583)2973 粉末茶・パウダー茶
- 商品価格:3,240円
- レビュー件数:31件
- レビュー平均:4.84
ローズヒップティー 関連ツイート
RT @momotealove0811: 🥧銀座コージーコーナーのマドレーヌ🥧
お買い得コーナーでひと袋1000円で売ってました
ルピシアのローズヒップティーと共に🎵
私は紫いものマドレーヌを食べました
ローズヒップティーとけっこう合いましたよ
#ティーカップ
#銀座コ…@littlefiower_ky 2020/10/21 02:41
シミ、ソバカスの原因となるメラニンの生成を防ぐには、カラダの中からの対策も効果的です。ビタミンCˎ,βカロチンが効果を発揮します。。また、ビタミンCは体内に備蓄できないので一気にとらずに何度かに分けましょう。サプリで補ったり、ローズヒップティーなどを飲むのもオススメです。
@gokitama 2020/10/20 22:30
最近美容家の間で流行ってる”健康茶”中でもレモンの20倍のビタミンCを含んでいて『ビタミンC爆弾』って言われているローズヒップティーはニキビでお悩みの人にオススメです
@bihadaharuru 2020/10/20 12:10
RT @bnyan42: ちょい休憩💨なかなかラフ決まらず…もう一つ描いて送ってみた✉️
おやつにナツメとローズヒップティー🌹一旦頭リセットしゅる。 https://t.co/REWnXqECMR@soracha23 2020/10/20 13:08
RT @RUA06051575: ローズヒップティーうまひ https://t.co/j48QG6u7O0
@h0zCM1VrUtTVwaj 2020/10/20 18:53