侵略の世界史 この500年、白人は世界で何をしてきたか (祥伝社黄金文庫) [ 清水馨八郎 ]

侵略の世界史 この500年、白人は世界で何をしてきたか (祥伝社黄金文庫) [ 清水馨八郎 ] 侵略の世界史 この500年、白人は世界で何をしてきたか (祥伝社黄金文庫) [ 清水馨八郎 ] 侵略の世界史 この500年、白人は世界で何をしてきたか (祥伝社黄金文庫) [ 清水馨八郎 ]

この500年、白人は世界で何をしてきたか 祥伝社黄金文庫 清水馨八郎 祥伝社シンリャク ノ セカイシ シミズ,ケイハチロウ 発行年月:2001年11月 ページ数:317p サイズ:文庫 ISBN:9784396312800 清水馨八郎(シミズケイハチロウ) 大正8年、山梨県出身。

東京文理科大(現筑波大)卒業。

千葉大学名誉教授、理学博士。

都市と交通研究で長く学界をリードし、航空審議会委員など各種委員を歴任する。

日本人が戦後失った「誇り」を取り戻すための講演・執筆活動も精力的に続けている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 序章 米国同時多発テロの背景と日本の対応ー白人による「侵略の世界史」の終わりの始まり/第1章 逆転発想の世界史ー近世五〇〇年を、全地球レベルで読み直す/第2章 なぜ、白人は侵略的なのかーその歴史、宗教、風土から、原因をさぐる/第3章 スペイン・ポルトガルの世界征服ー“新大陸”の先住民の運命と、二ヵ国による世界二分割構想/第4章 英仏蘭による植民地支配ーインド、東南アジア、南太平洋の収奪とアフリカ大陸の悲劇/第5章 アメリカ、ロシアの野心と領土拡張ー東から西から、いよいよ極東に迫り来る侵略の魔手/第6章 白人侵略の終着点・日本の対応ーなぜ非白人国で唯一、侵略を免れたのか/第7章 立ち向かった唯一の有色人種ー日本の戦争は、世界史の中でどう位置づけられるか/第8章 日本が真の独立国家となるためにーなぜ、占領政策で刷り込まれた自責史観に固執するのか 同時多発テロは、“侵略の世界史”の終わりの始まりー明治以来、日本は欧米を文明先進国と崇め、非白人を歴史の表舞台に登場させることはなかった。

そのため西欧の繁栄を支えた植民地支配の暗黒面を見落としてきた。

本書は、白人の残虐性と侵略性の根源は何かを解明する。

本 人文・思想・社会 歴史 世界史 文庫 人文・思想・社会

  • 商品価格:660円
  • レビュー件数:5件
  • レビュー平均:4.6

世界史 関連ツイート